ナースのヒント
いまさら聞けない!看護用語

モニター管理の看護|看護用語(2018/11/24)

公開日: : 看護用語 東京都 全科共通 

モニター管理看護

モニター管理

モニター管理は、何らかの理由で患者の全身管理が必要な場合に行います。

看護師は、モニターからの情報をもとに患者の状態変化にいち早く気づかなくてはなりません。

<モニターに表示されるもの>

・心拍数

心電図波形

・血圧

・酸素飽和度(SpO₂)

・呼吸数

・呼吸曲線

 

これらを経時的にチェックすると同時に、異常値や重要な変化を示した場合には医師へ報告し、必要な処置を行います。

 

モニターでの看護・見方

モニターのどこを見てどのように判断したらよいかわからない方は、下のポイントを元に観察してみましょう。

 

<モニター装着中患者の観察ポイント>

○モニター画面の見方

心拍数 徐脈・頻拍の有無
心電図波形

 

 

→波形変化の有無、致死的な不整脈の有無

(特にP波・QRS波の形、QRS間隔、QRS幅、ST上昇・下降、

基線、に注目)

呼吸曲線

 

→呼吸パターンの異常の有無(チェーンストークス・クスマ

ウル・頻呼吸等)

血圧・SpO₂・呼吸数 →正常値内にあるか、前回確認時からの変化

 

○患者の観察ポイント

・患者の顔色・表情の変化

・呼吸状態

・モニターの表示されている状態と患者の状態が合っているか

・電極のはずれ、リード線やプローブによる皮膚損傷はないか

 

モニター管理の目的は、表示されている情報を看護に活かすことです。得られた情報と病態生理を結び付けて、モニターを有効に活用して全身管理に努めましょう。

山岸愛梨 看護師

東京都在住、正看護師。自身が幼少期にアトピー体質だったこともあり、看護学生の頃から皮膚科への就職を熱願。看護学校を経て、看護師国家資格取得後に都内の皮膚科クリニックへ就職。ネット上に間違った情報が散見することに疑問を感じ、現在は同クリニックで働きながら、正しい情報を広めるべく、ライターとしても活動している。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

ナースのヒント の最新記事を毎日お届けします

こちらの記事もおすすめ

看護技術

ルート確保が得意な看護師が心がけている5つのコツ

ルート確保が得意だと、看護師としての自信が一気にアップしますね。看護師1年目2年目は特にルー

記事を読む

看護師の通勤服 看護師あるある

たまにスカートで出勤したら「今日何かあるの?」と聞かれる|看護師あるある【vol.10】

看護師は私服で働くことはありません。出勤したら、すぐにナース服に着替えて、髪の毛もお団子にまとめ

記事を読む

看護用語

こむら返りとは?原因や予防法・看護の5つのポイントを解説

ほとんどの人が「足がつった!」という経験を持っていると思います。足がつることを「こむら返り」

記事を読む

看護用語

ECMOにおける看護|2つのECMOと看護のポイント

みなさんはECMOを知っていますか。日本ではARDS(急性呼吸促迫症候群)に対するECMOの

記事を読む

看護計画

腎不全の看護|原因と症状・治療・看護計画と看護のポイント

腎臓は、体液の調整や老廃物の排泄、電解質の調整など、生きるために必要で重要な役割を担っている

記事を読む

風疹・麻疹看護 看護用語

【2025年最新】麻疹・風疹の看護|予防接種や症状・合併症、発熱時の看護

麻疹(はしか)や風疹は予防接種がありますので、そこまで感染者数

授乳看護 看護技術

【2025年最新】授乳の看護|目標や姿勢、観察項目と看護ポイント

産科病棟で勤務している看護師は、出産後の母親の授乳の看護ケアを

食中毒看護 看護用語

【2025年最新】食中毒の看護|原因・症状・看護・予防

食中毒は腹痛や嘔吐、下痢などを引き起こす疾患です。 以前

スキンケアの看護 看護計画

【2025年最新】スキンケアの看護|看護目標・計画と手順・資格

あなたはスキンケアに力を入れて看護していますか?入院中の患者さ

腹痛の看護 看護計画

【2025年最新】腹痛の看護|観察ポイントやアセスメント・部位別疾患と看護計画

腹痛の患者さんを看ることは多いと思いますが、あなたはきちんと腹