全科共通の看護師が仕事や業務で必要となる知識まとめ

看護における病態関連図・全体関連図の書き方のコツ

看護学生の誰もが壁にぶちあたる関連図。文献や資料をみると複雑に構成されているため、見た目に難しく感じるのも無理はありません。しかしながら、意外にも関連図はそう難しいものではありません。 なぜ、難しく感じるのか、それは関連図の構造や本質を未だ理解できていないからです。ゆえに、それらを理解できれば簡単に効率的に、適切な関連図を作成することができます。 ここでは、関連図とは何かといっ

続きを見る

看護学生や看護師において、カンファレンスとは

看護師をする上で、カンファレンスという言葉は良く耳にします。病院の入院病棟で働く看護師は、かなり頻繁にカンファレンスを行います。普段は個々の看護師が、個々のスキルを活かして看護ケアを行っています。その日々の患者様に対してのケアが、妥当なのかを考える良い機会なのがカンファレンスとなります。 経験上の話しになりますが、経験年数を積んでいくと、具体的な疑問や提案などが見えてくるようになりま

続きを見る

口腔ケアの看護手順とケアのポイント

口腔ケアは、患者さんのQOLを保つ上でも重要なものです。口腔内に汚れがたまっていると、不快に感じるだけでなく、食欲低下を引き起こしたり、感染症の原因になったりしてしまいます。 また、口腔ケアは、日々の看護ケアの中でも、行う機会の多いものであり、技術に対して「慣れ」が出やすいもののひとつです。基本をしっかり振り返って身につけて、患者さんのQOLの維持・向上を目指していきましょう。 &

続きを見る

在宅介護の看護計画|訪問看護師の病院、地域との連携と役割

在宅看護とは、人々が生活している居宅において看護を行うものであり、予防的ケアから健康の維持回復をめざすケア、そして安らかな死に至るまでの終末期ケアまで、幅広い健康レベルを対象とした看護です。 また、在宅看護を行う居宅は、人々の生活の場であることから、気候・風土・文化・政治・経済・教育といった地域の特殊性によって影響を受け、非常に多様です。一方、地域には在宅看護を提供する訪問看護ステー

続きを見る

看護過程の1つ「アセスメント」ゴードン等の書き方と事例

看護学生だけでなく現職の看護師にとっても悩みの種であるアセスメント。一度、骨組みやコツを覚えるとスラスラ書くことができますが、そこまでには多大な時間を要するため、現職看護師のうちの多くがアセスメントを適切に行えていないのが現状です。 しかしながら、アセスメントは非常に重要で、治療方針を決める際の重要な材料となるため、アセスメントが適切でなければ、早期治療が難しくなり、患者の負担が大き

続きを見る

終末期の患者・家族に対する看護計画と適切なケアの実施

2020/06/05 | 看護計画 全科共通 

終末期にある患者に対し、どのようにケアしていけば良いのか、熟練の看護師でも悩むことが多くあります。患者それぞれ病状や精神状態がさまざまであり、各人に応じたケアが求められることが困難さをもたらす要因です。 ターミナルケアは非常に難しいものであるため、患者・家族、双方により良い生活を提供できるよう、当記事をしっかり読んで学んでください。   1、終末期(ターミナル期)と

続きを見る

ブランク看護師の復職|復職支援研修や自己勉強でスムーズな復帰を

平成24年時点において、潜在看護師数は約70万人で、看護師免許取得者(准看護師含む)の30%以上にものぼっています。そんな中、平成18年に新設された「7対1配置(7対1入院基本料)」に伴い、各医療機関における看護師不足がより顕著なものとなりました。 そこで現在では、多くの医療機関・医療施設がブランクのある看護師向けに復職支援研修や職業紹介の実施、受け入れの強化などを積極的に行っており

続きを見る

ADLの評価をする目的とは?BIとFMIの最低2つは覚えよう

高齢社会においては、医療とリハビリ・介護は切っても切れない関係です。個々のADLの状態に合わせて介入して効果を判定するためには、ADLを一定の基準で評価することが必要です。ADLを評価する目的から、医療機関で主に使用されているBarthel IndexとFunctional Independence Measureの評価項目まで、まとめてお伝えします。   1、日常生活動

続きを見る

あなたのアナムネ、間違いかも?! アナムネ聴取の基本と3つの必殺技を伝授します!

1、アナムネ とは アナムネとはドイツ語の「既往歴」を意味するAnamneseからきており、日本ではアナムネーゼが略されて「アナムネ」と呼ばれています。入院患者に対して看護師がまず行うのが、このアナムネで、実際の現場では「アナムネを取る」「アナムネを聴取する」と言われたりします。日本でのアナムネが示すところは本来の意味である既往歴、つまりこれまでの病歴や今回の現病歴に関する経過を聞くだけでは

続きを見る

【調査結果】医療介護の転職サイト「ジョブデポ」、2019年10月~3月の求人傾向

2020/01/11 | お役立ち 全科共通 

with Career株式会社が運営する医療・介護・保育業界に特化した転職サイト「ジョブデポ」は、2019年10~12月期の医療・介護・保育の11職種の求人数を調査しました。   【調査結果概要】 職種別にみると、求人数から介護士と保育士の人材不足が深刻であることがわかります。介護職と保育士の求人はどの地方でも多く、全国的に慢性的な人材不足となっています。また、

続きを見る

風疹・麻疹看護 看護用語

【2024年最新】麻疹・風疹の看護|予防接種や症状・合併症、発熱時の看護

麻疹(はしか)や風疹は予防接種がありますので、そこまで感染者数

授乳看護 看護技術

【2024年最新】授乳の看護|目標や姿勢、観察項目と看護ポイント

産科病棟で勤務している看護師は、出産後の母親の授乳の看護ケアを

食中毒看護 看護用語

【2024年最新】食中毒の看護|原因・症状・看護・予防

食中毒は腹痛や嘔吐、下痢などを引き起こす疾患です。 以前

スキンケアの看護 看護計画

【2024年最新】スキンケアの看護|看護目標・計画と手順・資格

あなたはスキンケアに力を入れて看護していますか?入院中の患者さ

腹痛の看護 看護計画

【2024年最新】腹痛の看護|観察ポイントやアセスメント・部位別疾患と看護計画

腹痛の患者さんを看ることは多いと思いますが、あなたはきちんと腹