ナースのヒント
リアル過ぎてごめん!看護師あるある

風邪引いて学校へ行くと、演習時に患者役で肺の音を聴かれる|看護師あるある【vol.52】(2017/01/10)

公開日: : 看護師あるある 

看護師が患者
風邪を引いて看護学校へ行くと、それなりに心配はされます。

しかし、格好の患者約にも抜擢されます!

 

ゼーゼーと苦しかったり、痰が詰まっていたり、これが風邪を引いた患者の肺の音です。

「上葉の音を聞いてみましょう」

「少し狭窄したような音が聞こえるかも?」

「これがラ音かなぁ?」

みんな言いたい放題・・。こっちは、風邪引いて本当にしんどいんだってば!!!

 

肺の音なんて、みんな聞いたことないからよくわからないよね。何が正常で、異常なのか知りたいよね?

私も知りたいよ。

みんなのために体張るよ!でもね、こっちはリアルの患者だからさー。

本当にしんどいんだってばーーー!!!!

 

看護学生は病気にかかると、何かしらの患者役になることがあります。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

ナースのヒント の最新記事を毎日お届けします

こちらの記事もおすすめ

フラクショナルレーザー お役立ち

フラクショナルレーザー”最安値”を調べてみた【最安ベスト3】

  美肌は世の女性の永遠の宝物です。美しさもお金で買える時代になってきましたが、その中でも外科的手

記事を読む

ptgbd 看護用語

PTGBD(経皮経肝的胆嚢ドレナージ)の看護と観察項目

胆汁の排出のために行われるPTGBD。今回は、PTGBDの合併症や術後看護などについてご説明しま

記事を読む

看護計画

脊髄小脳変性症の看護計画|症状と看護過程・看護問題のポイント

徐々に身体が動かなくなってしまう難病、脊髄小脳変性症の少女を描いた『一リットルの涙』はドラマなど様々

記事を読む

セデーション看護 看護用語

セデーションとは|看護用語

セデーションとは セデーションは「鎮静」を意味し、看護師が日々の看護の中でセデーションの場面に

記事を読む

看護用語

アジソン病の看護|基本情報や症状、看護の5つのポイント

内分泌系の疾患にはいろいろな種類があり、それぞれ症状が違うので、少しややこしく感じることもあ

記事を読む

風疹・麻疹看護 看護用語

【2025年最新】麻疹・風疹の看護|予防接種や症状・合併症、発熱時の看護

麻疹(はしか)や風疹は予防接種がありますので、そこまで感染者数

授乳看護 看護技術

【2025年最新】授乳の看護|目標や姿勢、観察項目と看護ポイント

産科病棟で勤務している看護師は、出産後の母親の授乳の看護ケアを

食中毒看護 看護用語

【2025年最新】食中毒の看護|原因・症状・看護・予防

食中毒は腹痛や嘔吐、下痢などを引き起こす疾患です。 以前

スキンケアの看護 看護計画

【2025年最新】スキンケアの看護|看護目標・計画と手順・資格

あなたはスキンケアに力を入れて看護していますか?入院中の患者さ

腹痛の看護 看護計画

【2025年最新】腹痛の看護|観察ポイントやアセスメント・部位別疾患と看護計画

腹痛の患者さんを看ることは多いと思いますが、あなたはきちんと腹