探している時にいない、いなくていい時に現れる教員と実習指導者 |看護師あるある【vol.43】(2016/12/26)
公開日:
:
最終更新日:2020/10/18
看護師あるある

実習中にわからないことや困ったことがあって、相談したい時に限って、教員も実習指導者も見当たらない。病棟中をキョロキョロと走り回って、ようやく見つけることもしばしば。それなのに、来てほしくない時に限って現れるのはなぜ?
まだ記録が終わってない時に限って現れる。そして、「まだ終わってないの?サボっているの?」という小言。
患者さんとのおしゃべりが弾んでしまって、まだ清拭の準備ができていない時に限って現れる。そして、「なんで終わってないの?やる気ないなら、帰っていいのよ」という嫌味。
なんで必要な時は見つからなくて、来てほしくない時に現れるんだろう?「わざとじゃないの?」って疑っちゃいます。
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
ナースのヒント の最新記事を毎日お届けします
こちらの記事もおすすめ
-
看護師あるある
-
看護師長の「ちょっと…」が、ちょっとで終わらない|看護師あるある【vol.18】
師長がこっちを見て「あ!」っていう顔をした時は要注意。というか、逃げ出したくなります。だって、師
-
看護技術
-
エンゼルケア(死後処置)の看護|目的や必要物品、方法・手順、注意点
看護師として病棟で働いている、エンゼルケアをすることがありますが、人生の最期を迎えた人へケア
-
看護師あるある
-
看護師辞めたいあるある|悩み・ストレス・人間関係などの理由108選
あなたは今の職場に満足していますか? 即座に「はい!」と答えられた方は、どのくらいいら
-
看護用語
-
1、インフォームドコンセント とは インフォームドコンセントは、直訳すると「説明と同意」ですが
-
お役立ち
-
フラクショナルレーザー”最安値”を調べてみた【最安ベスト3】
美肌は世の女性の永遠の宝物です。美しさもお金で買える時代になってきましたが、その中でも外科的手


