たまに可愛いおじいちゃんおばあちゃんに癒される|看護師あるある【vol.21】(2016/12/04)
公開日:
:
看護師あるある

働いている時って、いつも時間に追われていて、イライラして余裕がない看護師さんは多いですよね。
面倒くさいドクター、仕事のできない後輩看護師、ナースコールを連打する患者。心の中では、「もういい加減にしてよ!」と思いながら働いています。
そんな時に、患者さんに内服薬を持って行っただけで、「あら、ありがとうね。助かるわ。」なんてニコニコ顔で言われたら、肩に入っていた力がふと抜けて、思わずほっこりしてしまうんです。
そういう患者さんって、たいていかわいいおじいちゃんやおばあちゃんが多いんですよね。そういう患者さんは、看護師たちの間でアイドル的存在。患者さんのニコニコ笑顔を見ると、もっと余裕を持たなくちゃいけないなと反省してしまいます。
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
ナースのヒント の最新記事を毎日お届けします
こちらの記事もおすすめ
-
看護用語
-
教育システムの1つとして、現在、多くの医療施設で実施されているクリニカルラダー。「ラダー教育
-
お役立ち
-
今のお給料のほかにも、「もっと稼ぎたいな~」と考えたことはありませんか?ナースは専門職なので、ナース
-
看護用語
-
下血時の看護|早急なヒアリングと目視判断で有疾患の正確な特定を
軽度のものから生命に関わる重度のものまで、さまざまな消化器官の異常を示すのが下血の症状です。
-
看護用語
-
デイサービス(通所介護)とは?種類や看護師の仕事内容や役割を徹底解説
看護師が活躍する職場の1つにデイサービスがあります。デイサービスは介護施設の1つであることは
-
看護技術
-
環境整備は看護の初歩中の初歩であり、適切な環境整備が出来ない人は、いくら経験を積んで多くの手


