たまに可愛いおじいちゃんおばあちゃんに癒される|看護師あるある【vol.21】(2016/12/04)
公開日:
:
看護師あるある

働いている時って、いつも時間に追われていて、イライラして余裕がない看護師さんは多いですよね。
面倒くさいドクター、仕事のできない後輩看護師、ナースコールを連打する患者。心の中では、「もういい加減にしてよ!」と思いながら働いています。
そんな時に、患者さんに内服薬を持って行っただけで、「あら、ありがとうね。助かるわ。」なんてニコニコ顔で言われたら、肩に入っていた力がふと抜けて、思わずほっこりしてしまうんです。
そういう患者さんって、たいていかわいいおじいちゃんやおばあちゃんが多いんですよね。そういう患者さんは、看護師たちの間でアイドル的存在。患者さんのニコニコ笑顔を見ると、もっと余裕を持たなくちゃいけないなと反省してしまいます。
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
ナースのヒント の最新記事を毎日お届けします
こちらの記事もおすすめ
-
看護計画
-
自我高揚感や万能感にとらわれる躁状態と、自信喪失や自己卑小感、自責・罪責感にとらわれるうつ状
-
看護計画
-
整容における看護の目的と援助方法、実施に際する留意点について
整容とは、その文字の通り容姿や身だしなみを整えることを言います。健常な人であれば、身だしなみ
-
看護用語
-
クレブシエラ属とは?クレブシエラ属の原因や症状・治療法を解説
院内感染の原因菌にはいろいろなものがありますが、その中の1つにクレブシエラ属があります。「ク
-
看護計画
-
嘔気(おうき)看護|原因と治療における看護問題、ケアのやり方や看護計画について
「嘔気」の読み方は、おうきと呼びます。嘔気は、悪心(おしん)ともいい、心窩部や前胸部のムカム
-
看護用語
-
看護学生の誰もが壁にぶちあたる関連図。文献や資料をみると複雑に構成されているため、見た目に難


