ナースのヒント
リアル過ぎてごめん!看護師あるある

看護師さんではなく、名前で呼ばれると嬉しい|看護師あるある【vol.20】(2016/12/03)

公開日: : 看護師あるある 

看護師名前
患者さんから、いつも何て呼ばれていますか?ほとんどの場合、「看護師さん」ですよね。別に「看護師さん」って呼ばれることに不満はないんです。「私の名前は看護師じゃありません!」なんて言うつもりはないし。

でも、時々ふとした時に「○○さん」と患者さんから名前で呼ばれると、ほっこりして嬉しくなっちゃいますよね。「あ、名前を憶えていてくれたんだ」と思うと、少し顔がにやけてしまったりします。

特に、その患者さんがかわいいおばあちゃんだったりすると、その日1日の勤務を頑張れることもあります。そして、その患者さんのために良い看護をしてあげたいなって思いますよね。

別に呼ばれ方で患者さんを差別するつもりはないですけど、ちょっとだけ贔屓しちゃうこともあるんです。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

ナースのヒント の最新記事を毎日お届けします

こちらの記事もおすすめ

黄疸 看護計画

黄疸症状を呈する成人および新生児患者の看護とケアにおける注意点

皮膚全体や白目の部分が黄色っぽくなったり、尿の色が濃くなったりする症状が現れると、黄疸が疑わ

記事を読む

肺塞栓 看護用語

肺塞栓の看護|医療現場や災害現場での発症リスクと予防法

肺の動脈が血栓によって詰まってかかる肺塞栓は、エコノミークラス症候群と呼ばれる症状でも知られ

記事を読む

呼吸不全の看護 看護計画

呼吸不全の看護|原因・症状・治療から見る看護計画と2つの要点

呼吸不全は、病態を理解していなければひたすら高濃度の酸素を投与し、下手すると病状を悪化させる

記事を読む

看護計画

【2023年最新】頭蓋内圧亢進の看護|原因と症状、治療・観察項目と看護計画

頭蓋内圧亢進とは脳腫瘍や頭部外傷、脳血管障害が原因で発生する病気です。さらにすすむと脳ヘルニ

記事を読む

患者から遠ざかるあるある 看護師あるある

勉強するほど、医師に近づき患者から遠ざかる|看護師あるある【vol.4】

看護師は「患者さんにより良い看護をしよう」と思って、日々忙しい仕事の合間を縫って、勉強に励みます

記事を読む

風疹・麻疹看護 看護用語

【2025年最新】麻疹・風疹の看護|予防接種や症状・合併症、発熱時の看護

麻疹(はしか)や風疹は予防接種がありますので、そこまで感染者数

授乳看護 看護技術

【2025年最新】授乳の看護|目標や姿勢、観察項目と看護ポイント

産科病棟で勤務している看護師は、出産後の母親の授乳の看護ケアを

食中毒看護 看護用語

【2025年最新】食中毒の看護|原因・症状・看護・予防

食中毒は腹痛や嘔吐、下痢などを引き起こす疾患です。 以前

スキンケアの看護 看護計画

【2025年最新】スキンケアの看護|看護目標・計画と手順・資格

あなたはスキンケアに力を入れて看護していますか?入院中の患者さ

腹痛の看護 看護計画

【2025年最新】腹痛の看護|観察ポイントやアセスメント・部位別疾患と看護計画

腹痛の患者さんを看ることは多いと思いますが、あなたはきちんと腹