山岸愛梨 看護師さんの執筆・監修記事一覧

山岸愛梨 看護師

東京都在住、正看護師。自身が幼少期にアトピー体質だったこともあり、看護学生の頃から皮膚科への就職を熱願。看護学校を経て、看護師国家資格取得後に都内の皮膚科クリニックへ就職。ネット上に間違った情報が散見することに疑問を感じ、現在は同クリニックで働きながら、正しい情報を広めるべく、ライターとしても活動している。

PES方式についての看護診断や看護問題・計画の立案方法

看護師が患者を理解する上で、必要不可欠な看護過程。患者の病態や状態から考えられる問題を導き、実践的な看護計画に展開していくことです。今回は、ゴードンの提唱したPES方式についてまとめました。   1、PES方式 とは 1-1、看護診断とは 患者の病態やおかれている状態を包括的に観察・分析して、患者にとって必要な看護を提供することを看護過程と言います。そして看護診断とい

続きを見る

急性期の看護|看護目標と看護師の役割、看護過程の特徴と実習

救急者や容体が急変した患者さんなど、状態が悪化した方を急性期と言います。これは、慢性期の病院や精神科病棟の患者さんでも当てはまることで、看護師として働いていくうえで避けられない看護の分野となります。   1、急性期とは 一般的には以下のような状態の総称と定義されています。 ・患者の病態が不安定な状態から、治療によりある程度安定した状態に至るまで。 ・

続きを見る

高血圧(HT)の看護|症状と治療における看護アセスメント、わかりやすい看護計画の提案

日本で男女ともに通院者数も最も高い原因疾病である高血圧症。高血圧は、腎血管性、内分泌性など原因が明らかな二次性高血圧と、それ以外の本態性高血圧症に分けられ、一般に40歳以上では80~90%が本態性高血圧症と言われています。高血圧症を合併している患者に出会うことは良くあること。ここでしっかり高血圧症の観察ポイントを押さえて、日ごろのケアの質をアップさせましょう。   1、高

続きを見る

脱水症の発現症状・程度に基づく点滴(輸液)の実施と看護ケア

通常人間の身体は約6割が体液、つまり血液・リンパ液・尿・唾液・粘液・消化液などから成り立っています(割合は年齢によって異なり、新生児では7~8割、高齢者では5割程度です)。 体液は身体にとって不可欠なもので、腎臓によって一定量に保たれています。摂取する水分量が不足したり、排出される水分量が増えると体内の水分が減り、体液が不足します。この体液が不足した状態を「脱水症」と言います。

続きを見る

洗髪の看護|ケリーパッドなどの患者に合った洗髪方法や看護手順・留意点

洗髪は身体清潔ケアの一つで、人間が生活していく上で必要な日常清潔ケアです。髪の毛や頭皮を洗うことを私たちは毎日当たり前のように入浴やシャワー浴で行いますが、闘病中やADLの低下した高齢者等には非常に負担がかかるものでもあります。患者さんへの負担を最小限に、感染予防・清潔保持・闘病生活への意欲向上を念頭に、無理のない範囲で看護計画に組み込んでケアしていくことが必要です。  

続きを見る

GE(グリセリン浣腸)の看護|必要な物品と仕組み、看護手順のポイント

看護の基本技術である浣腸。いまさら浣腸を安全に実施するためのポイントなんて周囲に聞けない!という方にぜひ振り返ってほしい技術です。基本技術ですが観察ポイントや禁忌も多いため注意が必要です。また浣腸は羞恥心を伴う処置であるため、ベッドサイドに行ったときに手際よく作業できるよう、再度ここで復習しましょう!   1、GE(グリセリン浣腸)とは GE(glycerin enem

続きを見る

NST(栄養サポートチーム)の看護|役割・資格と看護研修・研究

近年、病気の治療や健康の維持・増進に果たす栄養の役割が見直されています。そして、栄養のことは栄養士にだけまかせるのではなく、医師や看護師・その他コメディカルを含めた栄養をサポートするチーム、NSTを立ち挙げて活動する医療機関も増えて来ました。NSTとは何をすることが目的のチームで、その役割や意義は何かお伝えします。   1、NST(栄養サポートチーム)とは 1-1、栄養

続きを見る

経管栄養法の看護技術|種類・手順・観察項目と看護目標・看護問題

経管栄養は、口から食事を摂ることができない、もしくは十分な摂取量でない場合に、口や胃などに留置したチューブから高カロリーの栄養剤を注入する栄養療法の一つです。高齢社会の我が国において、経管栄養は脳血管疾患や高齢者の栄養を支える重要な栄養療法であり、必須の看護技術となっています。今回は栄養療法の分類、経管栄養の種類、実際の注入手技を順に学び、経管栄養を行っている患者への看護計画を立案します。

続きを見る

低栄養の看護|高齢者における低栄養症状のアセスメントと看護計画

低栄養は、栄養バランスが不均衡な状態である低栄養は高齢者や寝たきりの闘病患者など、特別な状況下のみに起こる問題と考えられています。しかし現実は異なり、年齢を問わず体調不良や精神状態の変化などでも陥る可能性があります。 また、低栄養は様々な病気の起因となる恐れがあり、日々の気付きや注意が重要です。適切な情報や対策方法を知ることは、質の高い看護を提供していく上で非常に大切な要素となります

続きを見る

CT検査の看護|基礎知識と造影剤、画像の見方、8つの看護師の役割

CT検査は、X線の透過率のデータを再構成して画像にする検査のことです。画像診断は医師が行いますが、看護師もCTの見方の基礎的な知識を持っておくと、看護に役立てることができるでしょう。CT検査の基礎知識や造影剤について、画像の見方、看護師の役割をまとめましたので、実際の看護に役立ててください。   1、CT検査とは CT検査とは、Computed Tomography検査

続きを見る

風疹・麻疹看護 看護用語

【2024年最新】麻疹・風疹の看護|予防接種や症状・合併症、発熱時の看護

麻疹(はしか)や風疹は予防接種がありますので、そこまで感染者数

授乳看護 看護技術

【2024年最新】授乳の看護|目標や姿勢、観察項目と看護ポイント

産科病棟で勤務している看護師は、出産後の母親の授乳の看護ケアを

食中毒看護 看護用語

【2024年最新】食中毒の看護|原因・症状・看護・予防

食中毒は腹痛や嘔吐、下痢などを引き起こす疾患です。 以前

スキンケアの看護 看護計画

【2024年最新】スキンケアの看護|看護目標・計画と手順・資格

あなたはスキンケアに力を入れて看護していますか?入院中の患者さ

腹痛の看護 看護計画

【2024年最新】腹痛の看護|観察ポイントやアセスメント・部位別疾患と看護計画

腹痛の患者さんを看ることは多いと思いますが、あなたはきちんと腹