夜勤明け買い物に行った時の「買っちゃえ」感は恐ろしい|看護師あるある【vol.7】(2016/11/20)
公開日:
:
最終更新日:2016/11/22
看護師あるある
夜勤明けのショッピングは本当に危険!夜勤明けで、「今日はバーゲン中だから、夜勤明けでそのまま買い物に行こう!」と思ってショッピングに行くと、たいてい失敗します。
夜勤明けはお財布の紐がゆるゆる!お財布の紐なんてないんじゃないかと思うほどゆるゆるなので、「あ!これも欲しい!」、「これ、かわいい」と思ったものをドンドン買ってしまうんです。
買い物から帰宅した時は、「今日は、良いものをいっぱい買えたなぁ」と大満足なんですが、仮眠をした後に、買ったものを見返してみると、「なんでこんなもの買っちゃったんだろう。なんかデザインがイマイチ」と思うこともしばしば。
夜勤明けは金銭感覚が崩壊しているだけではなく、ファッションセンスも崩壊しているんです。
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
ナースのヒント の最新記事を毎日お届けします
こちらの記事もおすすめ
-
看護計画
-
【2023年最新】ノロウイルスの看護|症状と潜伏期間・看護計画とポイント
ノロウイルスは感染力が高く、感染すると強い消化器症状を起こすウイルスです。その感染拡大を防止
-
看護技術
-
CPA(心肺停止)の看護|看護記録と処置の5ポイント、蘇生後の看護
CPAとは心肺停止のことです。CPAは迅速に処置をすることで蘇生可能ですので、看護師はCPA
-
お役立ち
-
便秘解消|便秘で死亡することも?看護師が教える究極の便秘解消法5選
えっ!便秘で死ぬことがあるの!? 女性なら悩みの1つになる『便秘』。便秘と
-
お役立ち
-
託児所付きの病院で安心して夜勤をするママナースの3つの働き方
女性の社会進出が著しいこの頃。育児に家事に仕事に忙しいママさん看護師は、実は効率的な働き方に
-
看護用語
-
NST(栄養サポートチーム)の看護|役割・資格と看護研修・研究
近年、病気の治療や健康の維持・増進に果たす栄養の役割が見直されています。そして、栄養のことは