夜勤明け買い物に行った時の「買っちゃえ」感は恐ろしい|看護師あるある【vol.7】(2016/11/20)
公開日:
:
最終更新日:2016/11/22
看護師あるある
夜勤明けのショッピングは本当に危険!夜勤明けで、「今日はバーゲン中だから、夜勤明けでそのまま買い物に行こう!」と思ってショッピングに行くと、たいてい失敗します。
夜勤明けはお財布の紐がゆるゆる!お財布の紐なんてないんじゃないかと思うほどゆるゆるなので、「あ!これも欲しい!」、「これ、かわいい」と思ったものをドンドン買ってしまうんです。
買い物から帰宅した時は、「今日は、良いものをいっぱい買えたなぁ」と大満足なんですが、仮眠をした後に、買ったものを見返してみると、「なんでこんなもの買っちゃったんだろう。なんかデザインがイマイチ」と思うこともしばしば。
夜勤明けは金銭感覚が崩壊しているだけではなく、ファッションセンスも崩壊しているんです。
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
ナースのヒント の最新記事を毎日お届けします
こちらの記事もおすすめ
-
看護計画
-
さまざまな原因によって脳波に異常波が起こり、反復性の発作を起こすのがてんかんです。突如てんかんを起こ
-
看護技術
-
ドレーンなどの内部に貯留した血液や排液の排出のために行われるミルキング。手技自体は簡単である
-
看護用語
-
アカウンタビリティ、通称説明責任は、医療現場において患者家族に対して行われる治療や処置の内容
-
看護師あるある
-
なんやかんや患者とお別れするときは寂しい|看護師あるある【vol.28】
患者さんが退院する時は、看護師にとって一番嬉しい時。特に、自分が中心になって受け持った患者さんが
-
看護用語
-
HBs抗原とは?基礎知識や判定方法(検査方法)や基準値を解説
看護師など医療従事者にとって、患者がHBs抗原陽性かどうかは非常に重要な情報です。ただ、「H