新人看護師は常に怒られる(笑)|看護師あるある【vol.44】(2016/12/27)
公開日:
:
最終更新日:2020/05/08
看護師あるある
実習指導者の人に、「すみません。報告があるのですが、お時間いいですか?」と聞くと、「忙しいから、あとにして」との返事。そう言われてしまったら、仕方がないので、すごすごと引き下がるしかありません。
まぁ、これは仕方がないんです。看護師さんって忙しいもんね。「あとにして」って言われたら、あとで報告するしかないし。
でも数十分後に、もう一度報告すると、「なんで早く報告しないの!」と怒られるのは納得いかない!
「あとにして」ってあなたが言ったから、あとで報告したのに、「なんで早く報告しないの?」はないでしょ?と思ってしまいます。
実際は文句を言えるはずもなく、「あ…。はい、すみませんでした。気をつけます。」としか言えないんですけどね。
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
ナースのヒント の最新記事を毎日お届けします
こちらの記事もおすすめ
-
看護計画
-
落屑の看護|高齢者など落屑の多い患者に対する看護問題と皮膚ケア
高齢の患者に多い落屑は、命にかかわる問題ではないものの、皮膚の損傷のリスクを上げるものですの
-
お役立ち
-
泌尿器科で働く看護師は、泌尿器科の看護に必要な知識を身につけておく必要があります。泌尿器科の
-
看護計画
-
牽引の看護計画|目的、適応、種類と介達・直達牽引の方法・観察項目
牽引は骨折の整復のために用いられる治療法で、介達牽引と直達牽引の2種類があります。牽引をして
-
看護計画
-
尿路感染症患者に対する看護目標・看護計画(OP・TP・EP)とケアの方法
尿路とは、腎臓で作られた尿が体の外に出るまでの「道」です。その「道」には腎臓、腎盂、尿管、膀
-
看護用語
-
冠動脈バイパス術(CABG)の看護|適応と合併症、術前・術後のケア
日本では現在、毎年約5万例の心臓手術が行われていますが、その約3分1を心筋梗塞や狭心症患者を