新人看護師は常に怒られる(笑)|看護師あるある【vol.44】(2016/12/27)
公開日:
:
最終更新日:2020/05/08
看護師あるある

実習指導者の人に、「すみません。報告があるのですが、お時間いいですか?」と聞くと、「忙しいから、あとにして」との返事。そう言われてしまったら、仕方がないので、すごすごと引き下がるしかありません。
まぁ、これは仕方がないんです。看護師さんって忙しいもんね。「あとにして」って言われたら、あとで報告するしかないし。
でも数十分後に、もう一度報告すると、「なんで早く報告しないの!」と怒られるのは納得いかない!
「あとにして」ってあなたが言ったから、あとで報告したのに、「なんで早く報告しないの?」はないでしょ?と思ってしまいます。
実際は文句を言えるはずもなく、「あ…。はい、すみませんでした。気をつけます。」としか言えないんですけどね。
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
ナースのヒント の最新記事を毎日お届けします
こちらの記事もおすすめ
-
看護計画
-
セルフケアの看護|オレムの看護理論や看護目標・看護計画、看護研究
セルフケアとは健康維持のための自己管理のことです。患者はADLの低下のために、セルフケア不足
-
看護師あるある
-
自分の体調管理もできないのに、他人を看護なんてできない|看護師あるある【vol.55】
看護師業務の中に、患者の体調管理がある。 しかし、日々のハードワーク。そして、風邪などのウ
-
お役立ち
-
患者への看護業務を行う人材には、大きく分けて「(正)看護師」と「(准)看護師」があります。こ
-
看護用語
-
クリティカルケア看護|定義や看護師の役割、キャリアアップ方法
クリティカルケア看護という言葉を聞いたことがありますか?クリティカルケア看護は、2000年以
-
看護師あるある
-
医療もののドラマを突っ込みしながら見てしまう|看護師あるある【vol.13】
医療系のドラマをついつい見ちゃう看護師さんは多いですよね。 医療系のドラマを見る看護師は、


