患者にはゆっくり食べてと説明するが、自分はめちゃ早食い|看護師あるある【vol.3】(2016/11/16)
公開日:
:
最終更新日:2016/11/22
看護師あるある
患者さんに食事を配膳する時や食事介助をする時は、「ゆっくり食べてくださいね」とか「よく噛んで食べてくださいね。むせちゃうと大変ですから」と患者さんに伝えることがよくありますよね。
「ゆっくり食べてくださいね」と患者さんに伝えるのは、看護師として当たり前のことです。誤嚥したら大問題ですから。
でも、自分が昼休憩に入った時は、時計をチラチラ見ながら、急いで食べることがよくあります。
これは、病棟が忙しくて、すぐに仕事に戻らなくちゃいけないので、早食いになってしまうのは仕方がないことなんですが、患者さんには「ゆっくり食べてくださいね」と伝えた30分後に、自分は5分で完食していたら、ちょっと罪悪感が残るし、切ない気持ちになりますよね。
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
ナースのヒント の最新記事を毎日お届けします
こちらの記事もおすすめ
- お役立ち
-
内臓脂肪が蓄積すると、メタボリックシンドロームになり、動脈硬化が進んで、心筋梗塞や脳卒中のリ
- 看護用語
-
HCUの看護|看護必要度に応じた配置基準・体制と看護師の役割
HCU(高度治療室)での看護師の仕事は、一般の病棟とは違い集中的なケアが必要な患者を看護する
- 看護用語
-
ICFと看護|看護への応用や書き方、看護過程での2つの用い方
ICFとはWHOで採択された人間の生活機能と障害の分類方法です。ICFは難しい分類方法・考え
- 看護計画
-
多発性硬化症は脳や脊髄、視神経の神経細胞の軸索部分を覆うミエリンが破壊されることで、軸索が露
- 看護計画
-
結核は昔の病気ではありません。現代の日本でも珍しくない感染症ですので、看護師は結核患者に適切な看護を