「根拠は?」あ、あえ、あ… っておかしな状態になる。|看護師あるある【vol.51】(2017/01/09)
公開日:
:
最終更新日:2020/10/18
看護師あるある
先輩の「で、根拠は?」という一言の破壊力が強すぎる!
これを言われた時には、全ての思考回路が逆回転し、頭が真っ白になってしまい、言葉が何も出なくなります。
「えーと、えーと」私はつまり何が言いたかったのか、そもそも私という存在はいったいなんなのか、「根拠、根拠、エビデンス・・。」そんなのわかってる。だけど何も言い返せる言葉が思いつかない。
そして、冷や汗が半端なく流れ落ちる。
もう看護師辞めたいよ・・。
必ず突っ込まれる「根拠」という「エビデンス」
先輩との会話には、必ず根拠を用意しておく習慣が必要不可欠のようです。
そうしなければ、全ての思考回路が毎回ショートしてしまうことになるでしょう。
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
ナースのヒント の最新記事を毎日お届けします
こちらの記事もおすすめ
-
看護用語
-
ICU看護師の役割と仕事内容、ICUに関する看護研究(論文)
重篤な患者を収容するICU。現在では大型病院だけでなく中型病院でもICUの設備が充実しており
-
お役立ち
-
各患者にとって最適な看護とは何かを突き詰めると、一生を通しても習得するのは非常に困難であるゆ
-
看護計画
-
【2023年最新】下痢の看護|原因と看護目標、観察・看護計画
通常、人間が食べ物を摂取すると、消化管を通過する経過において水分が吸収され、適度な硬さの便と
-
看護用語
-
関節リウマチは膠原病の1つで、30~60代の女性に多く、薬物療法やリハビリを続けながら療養生
-
看護用語
-
【2023年最新】アニサキスの看護|症状・治療方法・看護のポイント
突然の激しい腹痛に襲われたら、それはアニサキス症かもしれません。アニサキス症は世界の中でも特