ナースのヒント
リアル過ぎてごめん!看護師あるある

薬の名前が入ったボールペンがどんどんたまっていく|看護師あるある【vol.11】(2016/11/24)

公開日: : 看護師あるある 

看護師のボールペン
学生時代に使っていたボールペンは、デザイン重視でかわいいものばかりだったのに、看護師をやっていると、薬の名前が書かれた製薬会社ボールペンばかり使うようになる。

いつ貰ったのか覚えていないんだけど、なぜかどんどん溜まっていくんですよね。胸ポケットには、常に4~5本の製薬会社のボールペンが入っています。

悔しいことに(?)、製薬会社のボールペンってみんな使いやすい!持ちやすいし、インクの滑らかさとかも最高!あまりにも使いやすいから、製薬会社のボールペンを使ってしまうと、市販ボールペンを使おうとは思わなくなります。

看護師をしていると、学生時代のようにデザイン重視ではなくて、使いやすさ重視になるんですよね。製薬会社のボールペン、最高!

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

ナースのヒント の最新記事を毎日お届けします

こちらの記事もおすすめ

看護計画

筋ジストロフィーの看護計画|症状や看護問題、看護ポイント、看護研究

筋ジストロフィーとは筋肉が変性して壊死していくことで、筋力低下が起こる遺伝性の疾患です。筋ジ

記事を読む

関節リウマチ 看護用語

関節リウマチの看護|寛解目指し、療養生活の局面のサポートを

関節リウマチは膠原病の1つで、30~60代の女性に多く、薬物療法やリハビリを続けながら療養生

記事を読む

看護用語

MMT(徒手筋力テスト)の看護|判断基準とやり方・方法、注意点7つ

徒手筋力テスト(MMT)とは、患者の筋力を6段階で判定する方法のことです。MMTは整形外科や

記事を読む

看護師単位 看護用語

看護単位|大学や専門学校で看護師になるための必要な単位とは

「看護師になりたい」という目標を叶えるためには、看護系の教育機関での学習を経て、看護師国家試

記事を読む

看護用語

ケトン体とは?基準値や尿・においとケトーシスの看護のポイント

日々の業務の中で、ふと「ケトン体って何だっけ?」と疑問を思うことはありませんか?臨床現場で「

記事を読む

風疹・麻疹看護 看護用語

【2025年最新】麻疹・風疹の看護|予防接種や症状・合併症、発熱時の看護

麻疹(はしか)や風疹は予防接種がありますので、そこまで感染者数

授乳看護 看護技術

【2025年最新】授乳の看護|目標や姿勢、観察項目と看護ポイント

産科病棟で勤務している看護師は、出産後の母親の授乳の看護ケアを

食中毒看護 看護用語

【2025年最新】食中毒の看護|原因・症状・看護・予防

食中毒は腹痛や嘔吐、下痢などを引き起こす疾患です。 以前

スキンケアの看護 看護計画

【2025年最新】スキンケアの看護|看護目標・計画と手順・資格

あなたはスキンケアに力を入れて看護していますか?入院中の患者さ

腹痛の看護 看護計画

【2025年最新】腹痛の看護|観察ポイントやアセスメント・部位別疾患と看護計画

腹痛の患者さんを看ることは多いと思いますが、あなたはきちんと腹