母親がノーメイクで現れると誰かわからない|保育士あるある【vol.5】

  母親がノーメイクで現れると誰かわからない|保育士あるある【vol.5】
    • あそび
    • まなぶ
    • 病気
    • 行事
    • 保育士あるある
    • お役立ち
保育のヒント > 
保育士あるある > 
母親がノーメイクで現れると誰かわからない|保育士あるある【vol.5】
保育士なら思わず共感!保育士あるある

母親がノーメイクで現れると誰かわからない|保育士あるある【vol.5】(2016/10/26)

公開日: 2016/10/26 : 最終更新日:2017/02/08 保育士 保育士あるある 

保育士あるある37

朝の登園時

 

「おはようございます!」

・・ってあれ?誰のお母さんだろう?

 

えっ!!まさか!?

いつもとイメージが違う!!

 

きっと、メイクする時間がなかったんだろうな。

 

子どもの母親がノーメイクで現れると、誰かわからない

 

保育士あるある

jdepo

こちらの記事もおすすめ

保育ネタ まなぶ

保育ネタ|出し物、お楽しみ会、自己紹介などの保育ネタを学ぶ

日々の保育活動や遊びの内容、お楽しみ会など保育士が計画しなくてはならない計画はたくさんありま

記事を読む

保育士あるある16 保育士あるある

無意識になんでも「お」を付けてしまう|保育士あるある【vol.35】

記事を読む

保育士必見!子どもに優しくなれる方法 まなぶ

保育士必見!海外で話題の「子どもに優しくなれる」100の方法【前編】

子どもを育てていると、罪悪感や敗北感に悩むときがあるかもしれません。でも、子どもに対してやさ

記事を読む

保育園ハロウィン 行事

ハロウィンと保育|パーティー、出し物で使える製作ゲーム・仮装と給食・おやつ

近年ではハロウィンが盛り上がりを見せていますが、保育園でも大々的にハロウィンの行事を行うとこ

記事を読む

歌遊び保育 あそび

歌と保育|保育園や幼稚園の年少・年中・年長に人気の歌遊び22選

歌を歌ったり聴いたりして励まされた経験は誰にでもあるのではないかと考えます。それは子どもも同

記事を読む

前へ
この仕事をしていると、いつ間にか声がでかくなる|保育士あるある【vol.4】
次へ
子どもは正直なので複雑な家庭事情を教えてもらうことがある|保育士あるある【vol.6】

フリーワード検索

こちらの記事もおすすめ

クリスマス保育園飾り お役立ち

保育の現場で活かせる10月11月12月、クリスマスの壁紙の10のアイディア

保育園の教室や廊下などに可愛いキャラクターや動物たちを施した壁

7月8月9月の夏に適した壁面飾り お役立ち

保育で活用出来る7月8月9月の夏に適した壁面飾りの10のアイディア

プールや夏祭り、花火など夏ならではのお楽しみがあるのがこの時期

春に適した壁画飾り保育園 お役立ち

4月、5月、6月の保育現場で使える壁紙の10のアイデア

保育を行う環境作りの上でも欠かせないのが壁画飾りです。季節に適

学童保育 まなぶ

学童保育の仕事内容や資格について

学童保育とは何か、学童保育のこれから期待される形はどのようなも

保育士と幼稚園教諭の免許 お役立ち

保育士の幼稚園での特例とは?│保育士と幼稚園教諭の免許の3つの違い

保育士と幼稚園教諭の資格・免許には違いはあるのでしょうか?それ

→もっと見る

Copyright© 保育のヒント|明日のヒントが見つかるWebメディア , 2016 All Rights Reserved.