ナースのヒント
リアル過ぎてごめん!看護師あるある

いつも時間に追われ、早歩きと早食いの癖がつく|看護師あるある【vol.2】(2016/11/15)

公開日: : 最終更新日:2016/11/22 看護師あるある 

看護師早食いあるある

看護師はいつも時間に追われています。病棟内をセカセカと歩き回り、時には走り回りながら働いているんです。あまりにセカセカ動き回っているため、自分の髪型がボサボサになってしまい、鏡を見た時にビックリすることも!(でも、髪型を直す時間もないんですけどね)

そして、昼休憩もゆっくり休んでいる暇はないので、とにかく早く食べて、休憩を早めに切り上げて、また仕事に戻ります。早食いは特技のようなもの。

仕事中はいつも早足、昼食はいつも早食い。もうこれが身についているので、仕事以外の時もその癖が出ることも!デート中も「歩くの速いよ!」と彼氏から言われたり、彼氏よりも早く食べ終わってしまうこともしばしばです。。。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

ナースのヒント の最新記事を毎日お届けします

こちらの記事もおすすめ

東洋医学 お役立ち

専門医が解説!東洋医学が米国で評価される理由

  1.統合医療とは? 『西洋医学』と『東洋医学』には長所もあれば短所もありま

記事を読む

整容看護 看護計画

整容における看護の目的と援助方法、実施に際する留意点について

整容とは、その文字の通り容姿や身だしなみを整えることを言います。健常な人であれば、身だしなみ

記事を読む

看護実習中食事 看護師あるある

実習中は過食になるか拒食になるか|看護師あるある【vol.56】

看護学生辛すぎる! ストレスがたまり過ぎて、おかしくなりそう!  

記事を読む

化学療法の看護 看護計画

【2023年最新版】化学療法(抗がん剤治療)の看護|副作用と観察項目・看護ケア

抗がん剤を用いた化学療法を実施する患者は、副作用や病気の不安から、心身ともに大きな負担がのし

記事を読む

有料老人ホーム看護 お役立ち

有料老人ホームで看護師が必要とされるのは、2つの理由があるから

有料老人ホームとは、民間企業が運営する老人福祉施設を指します。特別養護老人ホームの入所基準が

記事を読む

風疹・麻疹看護 看護用語

【2025年最新】麻疹・風疹の看護|予防接種や症状・合併症、発熱時の看護

麻疹(はしか)や風疹は予防接種がありますので、そこまで感染者数

授乳看護 看護技術

【2025年最新】授乳の看護|目標や姿勢、観察項目と看護ポイント

産科病棟で勤務している看護師は、出産後の母親の授乳の看護ケアを

食中毒看護 看護用語

【2025年最新】食中毒の看護|原因・症状・看護・予防

食中毒は腹痛や嘔吐、下痢などを引き起こす疾患です。 以前

スキンケアの看護 看護計画

【2025年最新】スキンケアの看護|看護目標・計画と手順・資格

あなたはスキンケアに力を入れて看護していますか?入院中の患者さ

腹痛の看護 看護計画

【2025年最新】腹痛の看護|観察ポイントやアセスメント・部位別疾患と看護計画

腹痛の患者さんを看ることは多いと思いますが、あなたはきちんと腹