いつも時間に追われ、早歩きと早食いの癖がつく|看護師あるある【vol.2】(2016/11/15)
公開日:
:
最終更新日:2016/11/22
看護師あるある
看護師はいつも時間に追われています。病棟内をセカセカと歩き回り、時には走り回りながら働いているんです。あまりにセカセカ動き回っているため、自分の髪型がボサボサになってしまい、鏡を見た時にビックリすることも!(でも、髪型を直す時間もないんですけどね)
そして、昼休憩もゆっくり休んでいる暇はないので、とにかく早く食べて、休憩を早めに切り上げて、また仕事に戻ります。早食いは特技のようなもの。
仕事中はいつも早足、昼食はいつも早食い。もうこれが身についているので、仕事以外の時もその癖が出ることも!デート中も「歩くの速いよ!」と彼氏から言われたり、彼氏よりも早く食べ終わってしまうこともしばしばです。。。
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
ナースのヒント の最新記事を毎日お届けします
こちらの記事もおすすめ
-
看護計画
-
消化器を理解していく上で、肝臓が影響する肝性脳症は避けては通れない疾患の一つです。肝臓は、腸
-
看護用語
-
動脈血二酸化炭素分圧(PaCO2)とは?正常値や上昇・低下の原因を解説
あなたは血液ガスデータをきちんと読むことができますか?血液ガスのデータの意味を正しく理解でき
-
看護師あるある
-
「ナースは給料いいんでしょ」はNG!看護師に好感を持たれるフレーズとは
どの職場でも合コンはよくあるはずだ。ナースとなれば出会いも限られ出会いの場を求めて合コンの話
-
看護師あるある
-
たまに可愛いおじいちゃんおばあちゃんに癒される|看護師あるある【vol.21】
働いている時って、いつも時間に追われていて、イライラして余裕がない看護師さんは多いですよね。
-
看護師あるある
-
看護学生って、なんでこんなに辛いんだろう。 学校で毎日みっちりと勉強し