一番キレイな辞め方は寿退社だ!という結論に至るも相手がいない|看護師あるある【vol.61】(2017/01/19)
公開日:
:
看護師あるある
辞めたいけど、なかなか辞めさせてくれない職業。それは看護師。
わたしたち看護師は、人手不足や人間関係などいろいろなストレスをいつも抱えながら働いているのです。特別な理由がない限り、退職を申し出ようものなら看護部長、看護師長、事務長まで総出で引き止められ、結局、退職できないことも多いのです。
キレイに退職していった人たちはみんな「寿退社」だ!
よし、この方法で行くか・・・というひらめきも虚しく、結婚してくれるような相手がいない事に気づく。
まずは、婚活から始めなければいけないのか・・わたしたち看護師の退職までの道のりは遠すぎるのである。
あぁ本当に看護師辞めたいです!綺麗に辞めたいです!
誰か私を嫁にもらってくれませんかぁー!!
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
ナースのヒント の最新記事を毎日お届けします
こちらの記事もおすすめ
-
看護師あるある
-
朝、学生同士で担当看護師の報告会。一日の運命が決まる瞬間|看護師あるある【vol.48】
実習中、その日1日が天国になるか地獄になるかは、その日の担当看護師が誰なのかで決まります。
-
看護計画
-
腹膜透析(CAPD)の看護|合併症や看護問題、看護計画や観察ポイント
腹膜透析とは、自分自身の腹膜を利用した透析方法で、血液透析に比べて日常生活の制限が少ないこと
-
看護技術
-
入院患者にとってベッド上は、食事、睡眠、排泄、診療、治療の場でもあり、生活空間そのものです。
-
看護計画
-
【2023年最新】新生児の看護|観察項目・看護問題・看護目標・看護計画
出生直後の新生児は、体温や呼吸、循環が不安定な状態ですから、看護師は異常の早期発見に重点を置
-
看護計画
-
胃ろう(PEG)手術の方法と管理、最適なケアのための観察・看護計画
胃ろうは安全性が確立されているものの、リスクが多く存在していることも事実です。胃ろうの患者さ