イシゲシズコ | 著作者 | 保育のヒント|明日のヒントが見つかるWebメディア

イシゲシズコ | 著作者 | 保育のヒント|明日のヒントが見つかるWebメディア
    • あそび
    • まなぶ
    • 病気
    • 行事
    • 保育士あるある
    • お役立ち
保育士の求人/転職トップ >
イシゲシズコさんの監修記事一覧

イシゲシズコさんの監修記事一覧

イシゲシズコ

イシゲシズコ

4児の母。育児や教育、PTA関連など子どもを取り巻く様々な問題や家族のありかたについてTwitterやブログで発信している。共著に『#アホ男子母死亡かるた』

立ち直る力を持った子どもたちを育てる!2つの自尊感情とレジリエンス

立ち直る力を持った子どもたちを育てる!2つの自尊感情とレジリエンス

2015/11/17 | お役立ち, 保育士

教育現場など子どもたちを取り巻く環境の中で「自己肯定感」「自尊心」「自尊感情」「レジリエンス」などの言葉をよく目にするようになりました。子どもたちの日々の成長と切っても切れない関係のこれらの言葉、ちょっと意識するだけで日常的な子どもたちとの関わりが、成長の為の大事なステップへと繋がっていきます。 子どもたちが将来、自分で問題に立ち向かっていくための大切な軸となる自尊感情、そしてそれに支え

続きを見る

自分も周りもどんどん良くなる「ありがとう」の魔法

自分も周りもどんどん良くなる「ありがとう」の魔法

2015/11/11 | まなぶ, 保育士

1.「ありがとう」って言っていますか? 日頃当たり前すぎてあまり意識はしていないかもしれない「ありがとう」という言葉、今日何回言ったのか、数えてみたことがありますか? 何回言われたのか、数えてみたことがありますか? カウントしてみると意外と少ないとか、あれこんなに言われてたのか、とか、色んな発見があると思います。 言われると嬉しいけどなかなか言葉にできていなかったりする「あ

続きを見る

フリーワード検索

こちらの記事もおすすめ

クリスマス保育園飾り お役立ち

保育の現場で活かせる10月11月12月、クリスマスの壁紙の10のアイディア

保育園の教室や廊下などに可愛いキャラクターや動物たちを施した壁

7月8月9月の夏に適した壁面飾り お役立ち

保育で活用出来る7月8月9月の夏に適した壁面飾りの10のアイディア

プールや夏祭り、花火など夏ならではのお楽しみがあるのがこの時期

春に適した壁画飾り保育園 お役立ち

4月、5月、6月の保育現場で使える壁紙の10のアイデア

保育を行う環境作りの上でも欠かせないのが壁画飾りです。季節に適

学童保育 まなぶ

学童保育の仕事内容や資格について

学童保育とは何か、学童保育のこれから期待される形はどのようなも

保育士と幼稚園教諭の免許 お役立ち

保育士の幼稚園での特例とは?│保育士と幼稚園教諭の免許の3つの違い

保育士と幼稚園教諭の資格・免許には違いはあるのでしょうか?それ

→もっと見る

Copyright© 保育のヒント|明日のヒントが見つかるWebメディア , 2015 All Rights Reserved.