一番キレイな辞め方は寿退社だ!という結論に至るも相手がいない|看護師あるある【vol.61】(2017/01/19)
公開日:
:
看護師あるある
辞めたいけど、なかなか辞めさせてくれない職業。それは看護師。
わたしたち看護師は、人手不足や人間関係などいろいろなストレスをいつも抱えながら働いているのです。特別な理由がない限り、退職を申し出ようものなら看護部長、看護師長、事務長まで総出で引き止められ、結局、退職できないことも多いのです。
キレイに退職していった人たちはみんな「寿退社」だ!
よし、この方法で行くか・・・というひらめきも虚しく、結婚してくれるような相手がいない事に気づく。
まずは、婚活から始めなければいけないのか・・わたしたち看護師の退職までの道のりは遠すぎるのである。
あぁ本当に看護師辞めたいです!綺麗に辞めたいです!
誰か私を嫁にもらってくれませんかぁー!!
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
ナースのヒント の最新記事を毎日お届けします
こちらの記事もおすすめ
-
お役立ち
-
産婦人科では、産科と婦人科の両方の看護をしなければいけませんので、幅広い知識が必要になります
-
看護技術
-
足浴の看護目的|看護的観点から見た計画と手順、またその留意点
全身浴やシャワー浴が困難な患者にとって、身体機能向上やリラックス効果が得られる入浴方法に「足
-
看護計画
-
セルフケアの看護|オレムの看護理論や看護目標・看護計画、看護研究
セルフケアとは健康維持のための自己管理のことです。患者はADLの低下のために、セルフケア不足
-
看護師あるある
-
風邪引いて学校へ行くと、演習時に患者役で肺の音を聴かれる|看護師あるある【vol.52】
風邪を引いて看護学校へ行くと、それなりに心配はされます。 しかし、格好の患者約にも抜擢され
-
看護計画
-
在宅看護とは、人々が生活している居宅において看護を行うものであり、予防的ケアから健康の維持回