医療法人 桃仁会
老人保健施設 桃寿苑

京都府京都市伏見区向島津田町235-1
更新日:2021/10/12
  • 医療法人 桃仁会 老人保健施設 桃寿苑
  • 医療法人 桃仁会 老人保健施設 桃寿苑
  • 医療法人 桃仁会 老人保健施設 桃寿苑
  • 医療法人 桃仁会 老人保健施設 桃寿苑
  • 医療法人 桃仁会 老人保健施設 桃寿苑
  • 医療法人 桃仁会 老人保健施設 桃寿苑
  • 医療法人 桃仁会 老人保健施設 桃寿苑
  • 医療法人 桃仁会 老人保健施設 桃寿苑

透析ケアを主体とする老健施設。自分に合わせて長く働き続けられる環境があります。

老人保健施設桃寿苑の理念は「人権の尊重・適切な医学管理・地域貢献」としています。透析治療総合病院と連携して透析ケアを含めた医療と介護をすすめています。施設の中で人と人との繋がりを大切により良いケアをすすめています。勤務では透析の必要な方へのケアを含めて経験ある方にはそのスキルを生かして、また未経験でもスキル取得できる環境です。入所の方へ生活機能を高めて穏やかな日常生活の環境づくりの中で老齢看護にじっくり向き合うことができます。勤務は時間外勤務少なく休日取りやすい状況でプライベートも大切に長く働き続られます。さらにグループ法人による24時間対応の保育施設を利用もできるので子育て世代にも安心です。

    年休120日以上 高収入 駅チカ 車通勤可 寮・住宅完備 保育所完備 日勤常勤 2交代制 電子カルテ導入 残業少なめ
雇用形態 常勤(夜勤含む)
募集職種 正看護師、准看護師
施設形態 介護老人保健施設
応募資格 ■免許・資格
正看護師、准看護師
男性可
未経験可
仕事内容 要介護状態にある透析療法を受ける方へその状態に合わせた生活と医療の一体的ケアの提供をすすめて、在宅復帰に向けた日常生活における管理方法などの提案する。
■体制
対象平均介護度:3.5
看護職員配置基準:入居者100名対9名
介護職員:43名
夜勤人員:2ユニットあたり1名
夜勤回数:4回/月
■業務内容
入浴介助着脱時のみ
看護師のおむつ交換業務なし
看護師の通院時に運転なし
医療行為(点滴など)あり
勤務地 京都府 京都市伏見区 向島津田町235-1
交通アクセス 近鉄京都線向島駅」徒歩10分
京阪本線中書島駅」徒歩13分
京阪宇治線観月橋駅」徒歩17分
勤務時間 【二交代】
早番:7時00分~15時15分(休憩60分)
日勤:8時00分~16時15分
遅番12時:45分~21時00分
夜勤16時:00分~8時30分(休憩120分)
■残業時間
月平均5時間程度
給与 《常勤看護師》
給与月給:226,200円〜289,450円
通勤手当全額支給
当直手当あり
年末年始手当あり
家族手当あり
■給与支払日
給与の締め日:15日
給与の支払日:25日
昇給・賞与 ■昇給
年1回
■賞与
年2回(昨年度実績4,7ヶ月)
通勤 ■通勤手当
全額支給(上限なし)
■マイカー通勤可
駐車場2,000円/月
ホームページ https://www.toujyuen.jp/
法人施設 医療法人 桃仁会 > 老人保健施設 桃寿苑
待遇 ■保険、制度等
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金、財形
退職金制度あり
定年制:一律60歳
再雇用制度:上限年齢65歳
■教育・研修制度
OJT
休日・休暇 年間休日:110
4週8休以上
年次有給休暇:10日(6ヶ月経過後)
冬期休暇
夏期休暇
その他 ■育児補助
育児休業取得実績あり
■保育施設
対象年齢:生後3ヶ月から小学6年生まで
保育時間:勤務時間に準じて24時間対応
■受動喫煙対策
受動喫煙対策あり(屋内禁煙)
法人情報 ■設立
平成11年4月
■関連施設
桃仁会病院
桃仁会病院付属診療所
■協力医療機関
大島病院
宇治徳洲会病院
職員情報 全職員:102名
看護師数名:9名
介護職員:43名
病床数 100名
備考 ■施設概要
対象:要介護認定1以上を受けている65歳以上の方
入居内容:リハビリスタッフ(作業療法士や理学療法士等)により機能回復訓練
利用期間:3ヶ月〜1年(入居判定を行う会議/3ヶ月)
終身利用:不可

おすすめポイント

◆経験に合わせてスキルアップできる職場です。

経験加算あり、資格経験が活かせて勤務できます。もちろん未経験、ブランク明けの方にも丁寧な指導を受けられる体制があり安心です。

◆ワークライフバランスがとれる環境です。

休日は4週8休以上の休日の希望は通りやすく、時間外勤務もほとんどありません。プライベートも充実させてメリハリつけて働き続けられる環境です。

◆自分に合わせた通勤が選択できます。

電車利用のほか、マイカー通勤も可能です。さらに職員寮も完備されています。