東京都千代田区神田淡路町2-109
更新日:2019/08/20
  • 千代田区立神田保育園

大学やオフィス街の一角にあり、地下鉄駅から徒歩3〜7分と通いやすい環境です。

産後57日から5歳までの乳幼児が対象。乳児のクラスは少人数の保育やグループ保育を中心に行っています。幼児クラスは年齢、発達に合わせたカリキュラムを組み、保育します。定員は、0歳児12名・1歳児17名・2歳児20名・3歳児22名・4歳児24名・5歳児25名 です。
比較的所得の高い保護者が多い土地柄で、非常に人気の高い保育園です。保護者対応や、栄養士・調理師と連携した食育指導のほか、父母会との交流などもあります。募集中の保育士待遇は非常勤で、令和2年4月1日より「会計年度任用職員」となりますが、仕事内容は変わりません。

    年休120日以上 高収入 駅から徒歩5分 車通勤OK 寮・住宅手当 社会保険完備 残業少なめ 退職金制度あり オープニング
雇用形態 非常勤
募集職種 保育士
施設形態 認可保育園
応募資格 ■免許・資格:保育士
仕事内容 「あそぶ」「寝る」「食べる」をしっかり分ける保育が中心です。建物は神田淡路町再開発で、2013年に新築されたビル。1F〜4Fが保育園で5Fが給食室。6Fから8Fは高齢者介護施設(淡路にこにこフォーユープラザ)があり、園児との交流があります。毎月かならず行事があり、園児を楽しませようと職員みんなで準備します。敬老お月見会(9月)、焼き芋会・こども動物園(11月)やクリスマスなどの行事を積極的に行います。とくに、父母会主催の、こども動物園と7月の夕涼み大会は園の目の前にある淡路公園で開催します。保護者や父母が積極的に参加する習慣があり、地域住民にも人気の幼稚園なので、コミュニケーションをよく取ることが大事になります。
休園日は基本的に 土曜日、日曜日、祝日、夏季休業日、冬季休業日、春季休業日、都民の日、開園記念日。ただし、園児の定員に空きがある場合は「区の緊急一時保育制度」に対応します。これは月曜日から土曜日まで、7時30分~18時30分の間、保護者や家族が傷病や出産などで入院または通院する理由で児童を預かります。(原則一ヶ月まで)。
勤務地 東京都 千代田区 神田淡路町2-109
交通アクセス 東京メトロ千代田線新御茶ノ水駅」徒歩3分
都営新宿線小川町駅」徒歩3分
東京メトロ丸ノ内線淡路町駅」徒歩3分
JR中央・総武線御茶ノ水駅」徒歩5分
東京メトロ銀座線神田駅」徒歩7分
勤務時間 7時00分~20時30分(休憩45分)のなかで、シフト制7時間45分勤務(休憩45分別)
月16日勤務
18時30分〜19時30分が延長保育、週休3日
給与 月額:195,700円〜233,700円(等級で変わります)
付加報酬(通勤費相当分)

■給与支払日
月末日締め15日払い
通勤 ■通勤手当

■車、バイク通勤は否
ホームページ https://www.city.chiyoda.lg.jp/koho/kosodate/hoikuen/shisetsu/ninka/kanda.html
待遇 ■加入保険
健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険
休日・休暇 ■休日
日曜日休み、シフトにより週3日休み
寮・住宅 なし
その他 年度末で契約満了、再度契約あり

おすすめポイント

◆父母にも評判のいい保育園!

わきあいあいとした雰囲気、千代田区内の幼稚園でも職員の間で人気の職場です。高層ビルの一角にあること、行事は多いなどの特徴がありますが、保護者・父母からの評判がいいことで職員同士のコミュニケーションも抜群です!