医療法人 寺西報恩会
長吉総合病院【病棟、外来】

大阪府大阪市平野区長吉長原1-2-34
更新日:2019/05/21
  • 医療法人 寺西報恩会 長吉総合病院

地域に根ざしたケアミックス型の病院です。福利厚生も充実しているので安心して長く働くことができます。

長吉総合病院は、急性期から地域包括ケア、院内に老健を備えている地域に根ざしたケアミックス型の病院になっています。また、整形と消化器に強みがあります。内視鏡検査なども多く実施されています。また、看護教育も熱心に行われているので、看護の質の向上に対しても重視しています。スキルアップしたい方には、最低な環境になっています。また、育児休業などでブランクがあっても職場復帰研修など暖かい支援制度もあります。経験が浅くてもスタッフ全員でフォローする体制になっています。福利厚生も充実していて、保育所も併設されているのでママさん看護師も働きやすくなっています。より良い看護を提供するためには心のゆとりを確保することを大切にしているので、働く女性に優しい環境になっています。

    年休120日以上 高収入 駅チカ 車通勤可 寮・住宅完備 保育所完備 日勤常勤 2交代制 電子カルテ導入 残業少なめ
雇用形態 常勤(夜勤含む)、常勤(日勤のみ)、夜勤専従(常勤)、夜勤専従(非常勤)、非常勤
募集職種 正看護師、准看護師
施設形態 病院
担当業務 病棟外来
応募資格 資格:正看護師、准看護師
扶養内、新卒、ブランク可
仕事内容 外来、病棟における看護業全般を担当していただきます。

看護配置(10:1)
オペ件数:837件/年(整形メイン、消化器のオペあり)
外来患者数:397名/年
入院患者数:205名/年
平均在院日数:21日(一般病棟)
夜勤体制(療養病棟):看護師1名、ヘルパー1名(各病棟あたり)
夜勤体制(一般病棟):看護師2名
勤務地 大阪府 大阪市平野区 長吉長原1-2-34
交通アクセス 大阪市営地下鉄谷町線出戸駅」徒歩5分
大阪市営地下鉄谷町線長原駅」徒歩9分
大阪市営地下鉄谷町線喜連瓜破駅」徒歩19分
勤務時間 ■常勤(病棟)
【2交代制】
日勤:8時30分~17時30分 (休憩60分)
夜勤:16時30分〜9時00分(休憩120分)

■非常勤(外来)
日勤:8時50分〜13時00分
1日4時間ぐらい、週3日ぐらいから応相談
【夜勤のみ】
夜勤:(木土日祝)16時50分~8時50分
夜勤:(月火水金)20時20分~8時50分
給与 ■常勤(病棟)
《看護師》
月給:基本給205,000円〜資格手当:30,000円、主要手当:80,000円=315,000円〜
《准看護師》
月給:基本給:180,000円〜資格手当:20,000円、主要手当:80,000円=280,000円〜

■主要手当
夜勤手当:1回15,000円(5回)
皆勤手当:5,000円
賞与:年2回(実績4.0ヶ月)
通勤手当:50,000円まで
住宅手当:1,500円(非世帯主)10,000円(世帯主)

■非常勤(外来)
《正看護師》
時給:1,450円(扶養内)、1,500円(扶養外)
《准看護師》
時給:1,350円〜

《新卒モデル、正看護師》
月給:基本給205,000円、資格手当30,000円、皆勤手当5,000円、住宅手当1,500円(非世帯主)、夜勤手当60,000円(月4回)=301,500円〜
賞与:752,000円(基本給3.2ヶ月)
想定年収:4,438,000円
《新卒モデル、准看護師》
月給:基本給185,000円、資格手当30,000円、皆勤手当5,000円、住宅手当1,500円(非世帯主)、夜勤手当60,000円(月4回)=281,500円〜

(日勤パート)正看:1,350円~ 准看:1,250円~
(夜勤パート)(木土日祝)20,000円 (月火水金)15,000円 ※拘束時間が違うため、金額に差があります。昇給:年1回、賞与:年2回(実績2.8ヶ月)

■非常勤
《モデル給与、正看護師》
日勤:1,350円〜
《モデル給与、准看護師》
日勤:1,250円~

夜勤:(木土日祝)20,000円 (月火水金)15,000円 (拘束時間が違うため、金額に差あり)
昇給・賞与 昇給:年1回
賞与:年2回(実績4.0ヶ月)
通勤 通勤手当:50,000円まで
車通勤可(駐車場あり、月9000円)
ホームページ https://www.ngh.or.jp/index.html
法人施設 医療法人 寺西報恩会 > 長吉総合病院
待遇 ■健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金、大阪府病院厚生年金基金

■独身看護師寮あり
5,000/月
お風呂共同
6~8畳のワンルームマンション

■病院併設保育所利用可
月額上限:10,000円
(生後6ヶ月~小学校3年生、二つの託児所にかけもちの場合は、保育料は半額負担、病児保育可)

■保養所(南紀白浜)あり
■医療費還付制度
■入職祝金制度
■食費補助制度あり(職員食堂)
休日・休暇 年間休日数:101日
4週8休制
祝日
創立記念日
年末年始休暇(12/30~1/3)
夏季休暇:3日
慶弔休暇
育児休業制度
介護休業制度
永年勤続制度
退職金制度
奨学金制度
有給消化率:100%位
年間休日数 101日
寮・住宅 独身看護師寮あり:5,000/月、お風呂共同、6~8畳のワンルームマンション
住宅手当あり:1,500円(非世帯主)10,000円(世帯主)
その他 病院併設保育所利用可:月額上限10,000円(生後6ヶ月~小学校3年生、二つの託児所にかけもちの場合は、保育料は半額負担、病児保育可)
法人情報 ■設立
昭和38年
開院

■関連施設
住宅型有料老人ホームゆずり葉
職員情報 平均年齢:43歳(20代〜60代)
病床数 345床(内訳: 一般病床142床、地域包括ケア病床50床、療養病床141床、院内老健29床)
診療情報 リハビリテーション科、放射線科、内科、総合診療、肝臓専門外来、リウマチ外来、小児科、外科、整形外科、耳鼻咽喉科、眼科、皮膚科、泌尿器科
救急指定 二次救急

おすすめポイント

◆教育体制も充実しているので、スキルアップも可能な環境です。

院内で、看護研究発表や疾患別の勉強会を行ったりと、熱心に院内研修を行っています。また、院外研修も積極的に参加しているので、看護師としての知識やスキルアップしやすい環境になっています。看護師としての質を向上させたい方にピッタリです。また、育児休業者などでブランクがある方にも職場復帰支援制度があるので復帰しやすくなっています。ブランクがあっても看護師として復帰したい方にもおすすめの環境になっています。

◆福利厚生が充実しています。働く女性に優しい環境になっています。

より良い看護を提供するために、心にゆとりを持つことを重視しています。そのため、福利厚生を充実させています。単身者には寮を完備したり、ママさん看護師には、病院併設保育所を完備しています。ワークライフバランスが取りやすく働く女性に優しい環境になています。