社会医療法人 榮昌会
吉田病院

兵庫県神戸市兵庫区大開通9-2-6
更新日:2019/10/16
  • 社会医療法人 榮昌会 吉田病院

脳卒中の超急性期から回復期まで幅広く継続した看護が行えます。

社会医療法人
榮昌会
吉田病院は、脳卒中の救急医療から回復期リハビリテーションまで、患者様のより早く質の高い社会復帰を目指している病院です。 神戸市二次救急病院群の基幹病院として、24時間対応の脳神経疾患の救急診療を中心に行っています。救急医療・SCU(脳卒中ケアユニット)・急性期病棟をはじめ、少子高齢化に伴う在宅医療を目的に回復期リハビリテーション病棟も設置しています。在宅医療まで切れ目の無い患者様への医療・看護の提供に重点を置き、スタッフ一同のチーム医療を重視しています。
教育分野も重要と考えており、教育委員やプリセプターを中心として看護職員全員で新人・ブランクのある方への指導を行っています。育児や家事との両立をしているスタッフも多く、協力しながら働くことができる環境が整っています。入床数が少ない病院ならではのアットホームなコミュニケーションを取りやすい職場で一緒に頑張りましょう!

    年休120日以上 高収入 駅チカ 車通勤可 寮・住宅完備 保育所完備 日勤常勤 2交代制 電子カルテ導入 残業少なめ
雇用形態 常勤(日勤のみ)
募集職種 正看護師、准看護師
施設形態 病院
応募資格 免許・資格:正看護師・准看護師資格をお持ちの方
※「退院調整」に関する実務経験があれば歓迎いたします!
仕事内容 院内「事務管理部・地域連携課」で退院調整業務を担当して頂きます。

■入院直後の早期インテークの実施(3日以内)と退院に向けたサポート
・入院後の医学的状況(重症度、治療状況、自立度、リハビリ状況など)の情報収集
・患者様本人の希望とご家族の意向に関する情報収集と支援
・早期からの退院支援のための情報収集と支援
・在宅復帰にむけた情報収集と支援

■退院困難な要因を有している患者様の抽出

■病棟看護師・MSW・地域包括医療部の協働による、患者の在宅療養への移行支援
・全入院患者対象の「ゴール設定カンファレンス」での多職種参加による検討

■地域における継続療法の支援サービスの具体的調整
・地域包括医療カンファレンス、地域包括医療部との協議、地域のケアマネ等との調整
勤務地 兵庫県 神戸市兵庫区 大開通9-2-6
交通アクセス 神戸高速東西線大開駅」徒歩4分
JR神戸線「兵庫駅」徒歩5分
神戸市営地下鉄山手線上沢駅」徒歩7分
神戸市営地下鉄山手線長田駅」徒歩11分
神戸高速東西線高速長田駅」徒歩11分
勤務時間 【日勤のみ】
日勤:08時30分~17時00分
土曜:08時30分~13時00分
日勤常勤可
給与 【常勤】
基本給(実務経験5年程度195,000円~10年程度215,000円)
+資格手当(20,000円)
+皆勤手当(4,000円)

(給与例)
■実務経験5年目
月給219,000円
(内訳)基本給:195,000円
+資格手当:20,000円
+皆勤手当:4,000円
賞与:817,000円
年収:3,445,000円

■実務経験10年目
月給239,000円
(内訳)
基本給:215,000円
+資格手当:20,000円
+皆勤手当:4,000円
賞与:893,000円
年収:3,761,000円

昇給:年1回
賞与:年2回(実績3.8ヶ月)
通勤手当:上限35,000円
資格手当:20,000円
皆勤手当:4,000円

■ モデル給与
【常勤】
基本給(実務経験5年程度195,000円~10年程度215,000円)
+資格手当(20,000円)
+皆勤手当(4,000円)

(給与例)
■実務経験5年目
月給219,000円
(内訳)基本給:195,000円
+資格手当:20,000円
+皆勤手当:4,000円
賞与:817,000円
年収:3,445,000円

■実務経験10年目
月給239,000円
(内訳)
基本給:215,000円
+資格手当:20,000円
+皆勤手当:4,000円
賞与:893,000円
年収:3,761,000円
昇給・賞与 昇給:年1回
賞与:年2回(実績3.8ヶ月)
法人施設 社会医療法人 榮昌会 > 吉田病院
待遇 健康保険
厚生年金
雇用保険
労災保険
勤続3年以上退職金制度あり
永年勤続者表彰
休日・休暇 年間休日:120日
土曜午後
日曜日祝日
土曜の振替として4週間単位で半日1回+平日1回の休みが取得できます。
半日特別休暇(年間12回:曜日に関係なく取得できます)
慶弔休暇

産育休復帰率100%
産休育休取得実績あり
年間休日数 120日
寮・住宅 職員寮
その他 保育料補助
当院受診治療費免除
職員旅行(国内・海外)
忘年会
親睦会
法人情報 昭和24年 整形外科を主として吉田病院開設(20床)
昭和43年 脳神経外科開設(95床へ増床)
昭和46年 医療法人榮昌会設立 附属脳血管研究所併設
平成6年 病院新築移転
平成25年 回復期リハビリテーション病棟(北病棟)基準取得、一般病床77床・回復期病床56床の計133床となる
平成27年 脳卒中ケアユニット(SCU)6床開設
平成29年 社会医療法人認定
職員情報 318人(うち看護師119人)
病床数 139床
脳卒中ケアユニット6床
一般病棟77床
回復期リハビリテーション病棟56床
診療情報 脳神経外科、神経内科、内科、循環器内科、リハビリテーション科、麻酔科
救急指定 二次救急(月平均150件)

おすすめポイント

◆脳卒中のエキスパートを目指せます

脳卒中の超急性期から回復期の経過をしっかりと学ぶことができます。

◆家事・育児との両立が可能!

家事や育児との両立をしているスタッフが多くいます。保育料補助制度もあるので、子育て中でも安心して働くことができます。