社会福祉法人 東京児童協会
すみだ川のほとりに笑顔咲くほいくえん

東京都墨田区立川2-12-16
更新日:2019/09/19
  • 社会福祉法人 東京児童協会 すみだ川のほとりに笑顔咲くほいくえん

墨田区の文化を大切にした新しい保育園です。

すみだ川のほとりに笑顔咲くほいくえんは、都営大江戸線森下駅から徒歩7分の位置にある保育園です。すみだ中和こころ保育園の姉妹園として、平成27年の4月に開園したばかりの比較的新しい保育園で、姉妹園であるすみだ中和こころ保育園との交流をはじめとし、近くの中和小学校との異年齢交流などを通して、地域に密着し、子どもたちもスムーズに小学校への移行ができるように配慮された保育を行っています。
すみだ川のほとりに笑顔咲くほいくえんのある墨田区立川には昔浮世絵師の「葛飾北斎」が住んでいました。その縁を大切に考え、園舎内の至るところに北斎の有名な絵の数々を飾っています。天井には金色、床には銀色と保育園ではあまりみないような配色が施されており、まるで美術館のような雰囲気です。子どもたちは日ごろから葛飾北斎の絵画に触れ、芸術に親しむことができ、地域への想いの込められた園舎の中で、下町人情あふれる心を育み、地域とのふれあいを大切にした保育を提供しています。

    年休120日以上 高収入 駅から徒歩5分 車通勤OK 寮・住宅手当 社会保険完備 残業少なめ 退職金制度あり オープニング
募集職種 保育士
施設形態 認可保育園
応募資格 ※保育士資格
※未経験可
仕事内容 ■定員数:65名
0歳児:6名
1歳児:11名
2歳児:12名
3歳児:12名
4歳児:12名
5歳児:12名

■園庭
有り

■転勤
有り(希望者のみ)

■エプロン貸与
エプロン貸与
勤務地 東京都 墨田区 立川2-12-16
交通アクセス 都営大江戸線森下駅」徒歩7分
都営新宿線菊川駅」徒歩8分
都営大江戸線両国駅」徒歩9分
都営大江戸線清澄白河駅」徒歩14分
都営新宿線浜町駅」徒歩16分
勤務時間 ■常勤
7時15分~20時30分の間で実働8時間(休憩45分)
給与 ■常勤
《保育士:短大卒》
基本給204,800+特殊業務手当7,800円
月収:212,600円
昇給・賞与 ■昇給
年1回(4月)

■賞与
年3回(6月、12月、3月)
昨年度実績3.5ヶ月
通勤 ■通勤手当
上限20,000円
ホームページ http://tokyojidokyokai.com/sumida-egao/
法人施設 社会福祉法人 東京児童協会 > すみだ川のほとりに笑顔咲くほいくえん
待遇 ■退職金制度

勤続1年以上

■教育・研修制度
和太鼓研修、わらべうた研修他法人内研修と外部研修

■加入保険
健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険
休日・休暇 ■年間休日数
105日

■休日
日曜日、祝日休み

■休暇
年末年始休暇6日
寮・住宅 ■住宅補助
借り上げ社宅制度利用可
法人情報 ■設立
昭和35年

■関連施設
船堀中央保育園
大和東保育園
江東区白河かもめ保育園
扇こころ保育園
亀戸こころ保育園
亀戸こころ保育園 分園
江東区南砂さくら保育園
新宿三つの木保育園もりさんかくしかく
すみだ中和こころ保育園
台東区立たいとうこども園
橋場そらとみどりの保育園大きなおうち
なかのまるのなか保育園大きなおうち
すみだ川のほとりに笑顔咲くほいくえん
富久ソラのこども園ちいさなうちゅう
富久ソラのこども園ちいさなうちゅう 分園
神田淡路町保育園大きなおうち
忍岡こども園
花房山目黒駅前保育園333
ひらがなのツリーほいくえん
葛西大きなおうち保育園
目黒三田保育園キミトミライト
職員情報 ■全職員19名

■保育士数12名

おすすめポイント

◆メンタルヘルスケアといった福利厚生が充実

職員が心身とも健康であることを大切に考えており、保護者対応や子どもとの関わりといった対人関係が必要な保育士の健康状態をチェックするため、外部専門機関と連携し、個人メンタルカウンセリングを年3回行っています。また、カウンセリングだけではなくストレスチェック診断を年1回実施し、直接上司には言えない悩みも解消できるように努めています。

◆分園が多く離職率が少ない保育園

東京都内を中心に19園を運営している社会福祉法人 東京児童協会。万が一働いている職場に慣れない場合も、異動という形で職場を変えることができます。同じ法人内でも園によって環境は様々。転職では無くなってしまう有給休暇や昇給も異動であれば引き継ぐことができ、自分にあった保育園を探すことができます。